著作権 法律

  • 損害賠償請求、名誉回復措置の請求(謝罪広告など)

    著作権とは、著作物に対して認められる権利で、著作物の創作と同時に成立します。そして、著作権を侵害するような行為(当該著作物を利用しての著作物の創作や、コピー行為等)をした場合には、当該違法行為の停止や、損害賠償請求の対象となります。また、刑事処罰をうけることもあります。 このページでは、損害賠償請求・名誉回復措置...

  • 著作権を侵害されたと訴えられた

    著作権とは、著作物に対して認められる権利で、著作物の創作と同時に成立します。そして、著作権を侵害するような行為(当該著作物を利用しての著作物の創作や、コピー行為等)をした場合には、当該違法行為の停止や、損害賠償請求の対象となります。また、刑事処罰をうけることもあります。 では、著作権が侵害されたとして訴えられた場...

  • 著作権侵害になるかの判断基準とは

    著作権とは、小説やレポートといった著作物に対して認められる権利であり、その内容は、著作権と、著作的人格権から成ります(詳しくは、当サイト「著作権|人格的な権利と財産的な権利」をご覧ください。)。著作権を侵害すると、当該侵害に当たる違法行為の停止や、損害賠償請求を受けることがあります。また、刑事上の処罰を受けること...

  • 著作権|人格的な権利と財産的な権利

    著作権とは、創作物を作成した人が持つ権利のことをいいます。著作権には、人格的な権利と財産的な権利の2つがあります。このページでは、著作権の基本的な概念と、人格的な権利および財産的な権利について解説していきます。  人格的な権利と財産的な権利 まず、人格的な権利とは、創作者の名誉やプライバシーなど、著作者の人格に関...

  • 離婚準備の必要性(女性側・男性側)

    離婚に関する問題は小川昌宏法律事務所におまかせください 離婚をするにあたっては、さまざまな準備が必要になります。上記に挙げた以外でも、離婚後に経済的に自立できるように就業環境を整えておくことや、新たな人生のスタートのために精神を整えておくことも大切です。離婚問題は、精神的負担が大きい問題です。離婚問題についてお困...

  • 子どもがいる場合の離婚手続き進め方

    離婚に関する問題は、小川昌宏法律事務所におまかせください 上記のように、子どもがいる場合の離婚手続きは慎重に進めることが大切です。話し合いがまとまらずに紛争が泥沼化してしまえば、お子さんの生活状況にも影響が生じます。そうならないためにも、離婚に関する問題は弁護士に相談しながら進めることをお勧めします。離婚に関する...

  • 法律上、どのような場合に離婚が成立するか

    訴訟では、法律上の離婚事由があるかどうかが争点になります。ここでは、法律上、どのような場合に離婚が成立するかご紹介します。  法律上の離婚事由 民法770条第1項において、以下の通り「離婚事由」が定められています。 ・配偶者に不貞行為があったこと・配偶者に悪意の遺棄をされたこと・配偶者の生死が3年以上不明なこと

  • 遺産分割協議・調停・審判について

    相続に関する問題は小川昌宏法律事務所におまかせください 以上が、遺産分割協議の進め方と話し合いがまとまらなかった場合の法的手続きです。遺産分割協議は、法定相続人の人数が多かったり、財産の数が多かったり、兄弟姉妹間が不仲だったりするとなかなかまとまりません。裁判所の手続きに移行すると、紛争解決に時間がかかることもあ...

  • 遺言書作成|遺言の方式(メリット・デメリット)

    相続に関する問題は小川昌宏法律事務所におまかせください 遺言書の作成方式は以上のとおりです。いかなる方式で遺言書を作成するのがいいのか、どのような内容にすればいいのか、迷ってしまうことがあると思います。そのような場合には、弁護士に相談してみましょう。相続手続きでお困りの際は、小川昌宏法律事務所にご連絡下さい。お待...

  • 相続でもめないための生前対策とは

    相続に関することは小川昌宏法律事務所におまかせください このように、相続で揉めないために、生前のうちにできることはたくさんあります。自分が亡くなった後に、親族間で争いが起きることはどうしても避けたいでしょう。そうならないために、判断能力も体力も万全なうちに、早い段階で弁護士に相談することをおすすめします。弁護士で...

  • 遺産相続を弁護士に相談すべき理由とは

    相続に関することは小川昌宏法律事務所におまかせください このように、遺産相続について弁護士に相談することのメリットはとても大きいです。弁護士に相談せずに解決しようとすると、話し合いが何年も続いてしまったり、その間に二次相続が発生して相続関係が複雑になってしまったりすることもあります。そういった事態を防ぐためにも、...

  • 事業承継とは?4種類の方法と手続きの流れ

    また、贈与税や相続税などの税金面で優遇されており(中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律)、大きなメリットとなっています。また、従業員の理解も得やすいといえます。 手続きは以下の通りとなります。1後継者を決める2後継者に経営を学ばせる3株式を譲渡する4経営権を移譲する ②社内承継(MBO)MBOとは、Ma...

  • 上場準備として、内部統制や内部管理体制を見直したい

    上場にお悩みの方は小川昌宏法律事務所までご相談ください 上場には、多くの手続きや要件があり、その準備には時間と労力が必要です。その中でも、内部統制や内部管理体制の見直しは、上場に向けた最も重要なプロセスの一つです。具体的な取り組みを行い、上場に向けた内部統制や内部管理体制を整備することで、安定した経営を行うことが...

  • 企業法務としての交渉・契約トラブルを未然に防ぐ

    法律は常に変化しています。契約を締結する前には、最新の法律情報を把握することが重要です。また、契約後にも、法律の変更や判例などについて常に情報を収集し、契約内容に反映させることが大切です。最新の情報を把握することで、トラブルを未然に防ぎ、法的リスクを最小限に抑えることができます。  交渉・契約にお困りの方は小川昌...

  • 労働者との雇用契約における労働問題

    労働問題にお困りの方は小川昌宏法律事務所までご相談ください 以上のように、労働問題は多岐にわたります。また、働き方改革が注目されている昨今、労働者の労働環境の変更を余儀なくされている企業も少なくないでしょう。これらのことは、労働法の専門である弁護士に依頼することで適切に対応することができます。 小川昌宏法律事務所...

よく検索されるキーワード

Search Keyword

資格者紹介

Staff

小川 昌宏先生の写真

小川 昌宏

Masahiro Ogawa / 弁護士

お客様の話にしっかりと耳を傾け、お気持ち・状況を理解するよう努めます。

当事務所は、お客様のお話をしっかりよく聴き、理解する事を何よりも大切にしています。
それは、お客様に安心してお話をしていただくことが、問題解決へつながると考えているからです。
また当事務所は、法律の専門家であるだけでなく、「人間として信頼に値する」存在でありたいと考えております。
そのためにも、メリット、デメリットについて丁寧にご説明させて頂いたうえで、解決策のご提示及びサポートをさせて頂くことを重要視しております。
常に真摯な姿勢で問題解決に取り組んでいます。

所属団体
  • 東京弁護士会
経歴
  • 東京都出身
  • 平成9年 弁護士登録
  • 本橋総合法律事務所にて約10年間、一般民事を中心に数多くの事件を担当し研鑽を積む。
  • 平成18年10月 小川昌宏法律事務所を開業
  • 休日は仲間と草野球を楽しんだり、趣味のトランペットを演奏して過ごしております。
    充実した休日を過ごすことが、日ごろの業務効率をより向上させるものであると実感しております。

事務所概要

Office Overview

事務所名 小川昌宏法律事務所
代表者 小川 昌宏(おがわ まさひろ)
所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋2-18-1 弁護士ビル2号館306号
TEL TEL:03-5408-7405 / FAX:03-5408-7406
営業時間 10:00~19:00(事前予約で時間外対応可能です)
定休日 土・日・祝日(事前予約で休日対応可能です)
アクセス JR山の手線・東京メトロ「新橋駅」徒歩10分
都営三田線「内幸町駅」徒歩5分
東京メトロ銀座線「虎の門駅」徒歩5分
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩3分